SSブログ

映画“金曜封切り”が目立ってきた事情について考えてみた [a day in the life]

あのヒット作も、映画“金曜封切り”が目立ってきた事情
http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20090120-570-OYT1T01094

この記事を読んで当方はどうとはいえぬ違和感を感じた。なぜだろうか。今日はそのことを考えてみたい。

記事によると、「金曜夜は映画、という生活リズムを確立したい」(TOHOシネマズ番組編成部)とのことで、それはそれで同意できるものだ。記事にもある『ヘルボーイ ゴールデン・アーミー』は、当方も金曜の晩に鑑賞したし。

ただ、<積極的に金曜初日に取り組む東宝東和は「ここ数年、洋画を取り巻く状況は厳しい。何らかのアクションをとりたい気持ちもある」とする>という考え方は、本当にそうなんだろうか、という違和感がある。

下のグラフは2000年から2007年にかけてのスクリーン数(そのうちのシネコンのスクリーン数)と入場者数の推移を表したものだ(出典は社団法人日本映画製作者連盟のサイトより)。

【グラフ1】

eiga.jpg

客観的にいえそうなことを順不同で箇条書きしてみよう

  • スクリーン数は毎年増加していて、2007年は2000年と比べると27.6%増加している。
  • そのうち、シネコンのスクリーン数は2000年から倍以上(118.5%)増加している。
  • 入場者数は2000年の135百万人から翌年2001年の163百万人に急激に増加。
  • その後、2004年の170百万人をピークに翌年2005年は160百万人に大きく減少。
  • 以降、2006年の165百万人、2007年の163百万人となっている。

なるほど。最近は大きな劇場での満員が少なくなったと感じるのは、このようにスクリーン数が増加しているからか、と思う。

次の図2は興行収入と平均料金の推移についてグラフ化したもの。

【グラフ2】

kousyuu.jpg

ここでいえるのは

  • 平均料金は2000年に1,262円あったものが翌2001年は1,226円に下落。2003年に1,252円に持ち直すものの2007年は1,216円と過去7年では最低となった。
  • 興行収入は1900億円台と2000億円台を行ったり来たり。

そして、グラフの1と2を総合するとグラフ3のようになる。

【グラフ3】

screen.jpg

  • 1スクリーンあたりの入場者数は2001年の63千人をピークに、2007年の51千人にまで落ち込んでいる。
  • 1スクリーンあたりの興行収入は2001年の77百万円をピークに2007年の62百万円にまで落ち込んでいる。

つまり、ここ数年間で1スクリーンあたりの効率は低下してきているということだ。

長々と書いてしまったので続きます...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。