SSブログ

関川夏央:『寝台急行「昭和」行』(中央公論新社) [book]


寝台急行「昭和」行 (中公文庫)

寝台急行「昭和」行 (中公文庫)

  • 作者: 関川 夏央
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2015/12/19
  • メディア: 文庫



電車に乗るのが好きだ。blogをしばらく休んでいた間にも、鹿島臨海鉄道・ひたちなか海浜鉄道・大井川鐡道・福井鉄道・富山ライトレールなどいろいろ乗っていたのだ。大井川鐡道では、SLにまで乗っちゃったよ。


内容(「BOOK」データベースより)
鶴見線、寝台急行「銀河」、三岐鉄道、只見線、岩泉線…。寝台列車やローカル線、路面電車に揺られて、懐かしい場所、過ぎ去ったあの頃へ。日本の近代化とともにあった鉄路の風景に思いを馳せ、含羞を帯びつつ鉄道趣味を語る。昭和の記憶を辿る、大人の旅行記。
冒頭部分で寝台特急銀河について語られる。これは懐かしい。当方がまだ30代はじめのころ、本来なら大阪に前泊で行くところを、わざわざ銀河に乗って朝に着くという無茶をやったことを思い出した。寝台特急ってほんとになくなっちゃったもんな。

面白いのは、著者が一貫していわゆる「鉄っちゃん」を同族嫌悪しているということ。中盤で語られる只見線の旅などは相当に鉄っちゃんしてるのにね。そういう気持ちはわからないでもないけれど。

また、鉄道紀行作家の宮脇俊三に関する記述も興味深い。もともとは中央公論社の編集者であり取締役にまで上り詰めた人だというから少し驚いた。編集者としても一流だったようだ。当方は一冊も読んだことはないんだけれど、少し読んでみたくなる上手い紹介のされ方をしている。

そして、終盤ではお得意の近現代の小説や映画作品と鉄道を関連付けた文化論が語られる。このあたりが著者の真骨頂だろうし、やはり一番面白く読める部分だと思う。小林秀雄と坂口安吾の不思議な友情のエピソードなど、この手の本から興味を持って、そこから幅を拡げていくという読み方ができる。基本的にはエッセイ集なので、電車通勤の隙間時間にちょこちょこ読み進められます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。