SSブログ

岡嶋二人:『ダブル・プロット』(講談社) [book]

ダブル・プロット (講談社文庫)

ダブル・プロット (講談社文庫)

  • 作者: 岡嶋 二人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/02/15
  • メディア: 文庫

著者(たち)の小説は初期のころから読んでいて、なにしろ『 焦茶色のパステル 』は乱歩賞受賞時にハードカヴァーで購入していたりする。1982年の受賞だから30年前で、当方は中学生だったんだな。まったくイヤなガキだ。で、実は『焦茶色の~』は読んでもそれほど感心しなかったのを覚えている。さすがに中学生にはわからなかったのかね。

著者の真価が発揮された作品と当方が感じるのは『 そして扉が閉ざされた 』、『 眠れぬ夜の殺人 』、そして『 クラインの壷 』というオーソドックスなチョイス。そして、いつのまにか、講談社文庫が全タイトルを発刊している。編集者をはじめとする玄人衆に愛される作家なんだろう。いずれは全冊読破することにしたい。


内容(「BOOK」データベースより)
若い母親が死んだ真相と赤子の行方、フィルムに記録されていた驚くべき殺人手口、遅れて配達された年賀状に隠された犯罪…日本ミステリー界の至宝・幻の名コンビ岡嶋二人による傑作短編集。既刊の『記録された殺人』に、表題作を含めた3編の未収録作品を加え、再編成した文庫オリジナル。

梗概にもあるように、既刊の『記録された殺人』に未収録作品をプラスした再刊作品集。オリジナル版の刊行自体はコンビ期間の比較的後期のものだが、個々の短篇の多くの発表年次は乱歩賞受賞後から数年だから、内容的には初期作品集と言っていいだろう。

だからかもしれないのだが、ミステリとしては熟れていない、というか稚拙と感じられる部分はある。伏線の提出の仕方があからさま過ぎるし、それゆえに先が読めてしまう作品が多かった。そのあたりは短篇という形式上しょうがないのかもしれないが。

素晴らしいのは、そんな先が読めるような内容であっても、構成や会話の運びの巧さでスルスルと読めてしまうこと。このあたりは後期の魔術的なストーリーテリングの萌芽が見られる。当方は「送れてきた年賀状」、「迷い道」の二篇が好みかな。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。